<< 数日前の出来事 | main | 早く雪に閉ざされた世界から解放されたい >>

大胡郵便局へ

 昨日は親子3人でお出掛け

最初は大胡郵便局へ
道路を挟んで右側は女房が通った小・中学校です。
生家はこの坂を下った近くで、実家の隣家が本家で、その屋敷は旧前橋藩の藩校「求智堂」跡。
前方の杜は養林寺・・・旧大胡藩主・牧野家の菩提寺(初代牧野康成の墓所あり・三河出身)
真田攻略に手間取り関ヶ原の戦に遅れ沼田に蟄居させられた牧野康成(家康の康を戴く)2代牧野忠成はは秀忠の忠を戴く・・・・2代忠成は越後長岡に移封され幕末を迎える。(山本五十六海軍元帥を輩出した)
そう言えば女房のお爺さんの兄さんは海軍大佐で弟は海軍少将(敗戦時大本営の海軍報道部長)
だったそうだ・・・・。
この辺り〜女房の実家周辺「上の町」と称す、藩士の住居が・・・・西の方面には足軽町がある。
学校の右端には旧大胡町役場が有り、その周辺が城跡。
養林寺は城の西の鬼門除けの寺になっている。
城の北の郭に赤城神社(別称大胡神社)あり、鎌倉幕府の御家人大胡氏が三夜沢・赤城神社(国幣中社内示あり・・敗戦)から勧進し、後に江戸の牛込に転封され牛込氏に改名された、その折りに赤城神社を牛込に・・・これが今日の東京都新宿区・神楽坂にある赤城神社である。
今年の4月に女房の兄さんの息子がその神社で結婚式を挙げる事に・・・
実は女房の母親の父上は三夜沢・赤城神社社家・奈良原家の生まれで(武田信玄・上杉謙信・北条氏等の感状等所有)詩人・萩原朔太郎と前中(現前橋高校)が同級生との事。
婿養子に出て、生まれたのが女房の母親です。
そんな縁が有ることから甥が神楽坂に住んでいる関係もあり、赤城神社を式場に選んだらしい。



前方養林寺の杜の後ろにうっすら見えるのが雄峰…赤城山である。
郵便局の西の裏手に長善寺と称す寺あり、開祖は大胡城を築きし大胡太郎の菩提寺で、女房の実家の菩提寺でもある、実家から歩いて5〜6分。
Comment:
2014/02/25 11:11 PM, 名無し wrote:
奥様、大胡のお生まれだったのですね。
奥様より数十年も後ですが、私も写真右側の
小学校中学校に通いました。
小学校も数年前に大改築されたらしく、
自分がいた頃の面影はまったく残っていません。
Add a comment: